« 今日のお世話8/5 | トップページ | 次男の包丁さばき »
昔からシラスに入っていると
うれしいですよね。
\(^O^)/
今回はイカ。
形もしっかりしていて、
当たり気分です。
ただ、それだけです。m(_ _)m
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 炊き立てのホカホカご飯に乗せて食べたい~~♪ 昔の方が、シラスの中に小さなイカとか入ってたような気がするのは 私だけ?w
投稿: りおんママ | 2006年8月 5日 (土) 午後 06時39分
へぇ~知りませんでした!得した気分ですね!
投稿: 昆虫むし | 2006年8月 6日 (日) 午後 02時00分
はい!小さい頃は、そんな当たりを食べ尽くしてました。見つけるのが楽しいんです!最近はエビのちこまいのとか、見つけると、子供に『ホレホレ』って、配ります。ちこまいのは、可愛いですね。
投稿: わたゆき | 2006年8月 7日 (月) 午前 12時13分
おますさんもか… と思いましたよ! うちのだんなはわざわざ探して買っています。 私にしてみたらよくある事過ぎて…
ご飯にかけたり、おろしと合えたり つまみにして冷酒と・・・ あー買いに行こうかな・・・
ちょっとずれますがシラスってコビトの離乳食にすりおろしていたらあの白さはどこへ?と思うほど黒くなることを思い出しました。
投稿: コビト | 2006年8月 7日 (月) 午前 11時53分
>りおんママさん りおんママさんの感想は当たってます。今は異物として騒ぐ人もいるみたいで、選別が強化されているんで、少なくなったんですよ。専用選別機もありますからね。なんか、変だと思いますけどね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午前 11時59分
>昆虫むしさん あれ、ご存知ありませんでしたか?今度、よく調べてみてください。きっとありますよ。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午後 12時25分
>わたゆきさん 確かに子供の頃、最初に探すのが楽しかったですね。 毒があるわけじゃないし、いろんなもの入れておいてほしいですよね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午後 12時36分
>コビトさん そうなんですよ。最近は子供ばかりが食べているので忘れていたのですが、急に思い出しました。 イワシは擦ると黒くなりますよね。いわしのすり身を耳たぶみたいな形にした黒はんぺんが私の田舎の静岡では有名です。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午後 12時38分
ハハハ、そうですね、得した気分。 私の妹の婿がシラス漁の漁師してます。 実際はそういうの取り除く方が高く売れるらしいです。 混じってる方がうれしいですけど(笑)
投稿: かぶくわ | 2006年8月 8日 (火) 午後 10時29分
>かぶくわーTさん 漁師さんが親戚なら、採りたての生シラスも食べられるんじゃないですか?あれもおいしいですよね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 9日 (水) 午前 07時40分
分かります~。 イカや違う小魚とか嬉しいですよね~。 でも久々に見た気がします。 最近は全然見当たらないな~。 と思ったら、取り除かれるんですね。 (かぶくわさんのコメを読んで納得)
投稿: ぷに | 2006年8月 9日 (水) 午前 11時00分
>ぷにさん 普通はうれしい感じがしますよねえ。でも文句いう方もいるんでしょうね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 9日 (水) 午後 12時20分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
炊き立てのホカホカご飯に乗せて食べたい~~♪
昔の方が、シラスの中に小さなイカとか入ってたような気がするのは 私だけ?w
投稿: りおんママ | 2006年8月 5日 (土) 午後 06時39分
へぇ~知りませんでした!得した気分ですね!
投稿: 昆虫むし | 2006年8月 6日 (日) 午後 02時00分
はい!小さい頃は、そんな当たりを食べ尽くしてました。見つけるのが楽しいんです!最近はエビのちこまいのとか、見つけると、子供に『ホレホレ』って、配ります。ちこまいのは、可愛いですね。
投稿: わたゆき | 2006年8月 7日 (月) 午前 12時13分
おますさんもか… と思いましたよ!
うちのだんなはわざわざ探して買っています。
私にしてみたらよくある事過ぎて…
ご飯にかけたり、おろしと合えたり
つまみにして冷酒と・・・ あー買いに行こうかな・・・
ちょっとずれますがシラスってコビトの離乳食にすりおろしていたらあの白さはどこへ?と思うほど黒くなることを思い出しました。
投稿: コビト | 2006年8月 7日 (月) 午前 11時53分
>りおんママさん
りおんママさんの感想は当たってます。今は異物として騒ぐ人もいるみたいで、選別が強化されているんで、少なくなったんですよ。専用選別機もありますからね。なんか、変だと思いますけどね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午前 11時59分
>昆虫むしさん
あれ、ご存知ありませんでしたか?今度、よく調べてみてください。きっとありますよ。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午後 12時25分
>わたゆきさん
確かに子供の頃、最初に探すのが楽しかったですね。
毒があるわけじゃないし、いろんなもの入れておいてほしいですよね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午後 12時36分
>コビトさん
そうなんですよ。最近は子供ばかりが食べているので忘れていたのですが、急に思い出しました。
イワシは擦ると黒くなりますよね。いわしのすり身を耳たぶみたいな形にした黒はんぺんが私の田舎の静岡では有名です。
投稿: おます♂ | 2006年8月 8日 (火) 午後 12時38分
ハハハ、そうですね、得した気分。
私の妹の婿がシラス漁の漁師してます。
実際はそういうの取り除く方が高く売れるらしいです。
混じってる方がうれしいですけど(笑)
投稿: かぶくわ | 2006年8月 8日 (火) 午後 10時29分
>かぶくわーTさん
漁師さんが親戚なら、採りたての生シラスも食べられるんじゃないですか?あれもおいしいですよね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 9日 (水) 午前 07時40分
分かります~。
イカや違う小魚とか嬉しいですよね~。
でも久々に見た気がします。
最近は全然見当たらないな~。
と思ったら、取り除かれるんですね。
(かぶくわさんのコメを読んで納得)
投稿: ぷに | 2006年8月 9日 (水) 午前 11時00分
>ぷにさん
普通はうれしい感じがしますよねえ。でも文句いう方もいるんでしょうね。
投稿: おます♂ | 2006年8月 9日 (水) 午後 12時20分