久々のチャリンコ遠出
千葉花の美術館まで
約26km
今回は
遠回りをせずに
江戸川を渡る
ルートに
乗れました。
これは、見つからないわけだ、ちゃんとした道じゃなくて、
水門と堤防沿いを通る道です。
車は通行できません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
千葉花の美術館まで
約26km
今回は
遠回りをせずに
江戸川を渡る
ルートに
乗れました。
これは、見つからないわけだ、ちゃんとした道じゃなくて、
水門と堤防沿いを通る道です。
車は通行できません。
自然教育園を
14:25に出て、
秋葉原に向かいます。
目黒通りを戻り、
国道一号線を
北上です。
築地から
浜離宮横を抜けていきます。
12:21
ここは10年前に
大田区まで25kmの
自転車通勤をしていたころ
通勤に使っていたルートです。
お堀が随分綺麗に掃除されてました。
去る11/26
久々に
自転車で
遠出を
しました。
もう少し早く出たかったのですが、
植物などのお世話で出発はこの時間です。
インセクトフェア会場を出て、
平川門前で左折
白山通りに入ります。
12:54です。
平川門は
以前紹介してますが、まあ、江戸城の勝手口みたいなもんです。
♀の人 | ウェブログ・ココログ関連 | グルメ・クッキング | サイクリング | シリーズ「お土産」、「食べてみた」 | ペット | 子供、学校、遊び | 日記・コラム・つぶやき | 昆虫 | 昆虫(カブトな話題) | 昆虫(カマキリ、スズムシなど) | 昆虫(クワガタな話題) | 昆虫(クワガタ・カブト雑多な話題) | 昆虫(ショップ巡り、採集記、イベント) | 映画・テレビ | 栽培記録(2008年3月より別館へ移動) | 次男 | 歴史探訪(100名城スタンプも) | 水槽飼育記録 | 趣味 | 趣味(サッカー、恐竜、食玩、フィギュア等) | 関東甲虫組合